再エネのまちづくり

人と人をつなぐ

再エネのまちづくり

太陽光発電
バイオマス発電
水力発電
風力発電

太陽光発電

太陽光発電
太陽光発電川柳

バイオマス発電

バイオマス発電
バイオマス発電川柳

水力発電

水力発電
水力発電川柳

風力発電

風力発電
風力発電川柳

グリーンエネルギー認証とは

グリーンエネルギー認証とは、環境への負荷が小さなエネルギーに関する認証および調査研究を行うことを通じて、グリーンエネルギーの普及拡大による地球環境の保全ならびに国民経済の健全な発展と国民生活の安定に寄与することを目的としています。
つまり、グリーンエネルギー認証とは、太陽光、風力、バイオマスなどの再生可能エネルギーを利用して発電された電力等の環境価値を認証し、その価値を証書として取引する仕組みです。これにより、企業や自治体が環境対策として再生可能エネルギーを利用しやすくなります。

グリーンエネルギー認証

証書発行事業者は本制度運営のキープレイヤーとなっており、証書発行ビジネスを通じて再エネ設備の拡大・維持に貢献しています。
グリーンエネルギー利用者は証書を通じてグリーンエネルギーを消費していると主張することができます。
グリーンエネルギー発電・熱生成事業者はグリーンエネルギー付加価値(環境価値)を放棄することで、グリーンエネルギーを生産しているとの主張に制限を受けます。

グリーンエネルギー認証相関図

ご要望に応じて以下の
コンテンツにお進みください。

制度について知りたい

グリーンエネルギー認証制度について知りたい

証書を買いたい

グリーンエネルギー証書を買いたい

グリーンエネルギー利用者

再エネ設備で発電した電力の環境価値を売りたい

グリーンエネルギーを売りたい

発電・熱生成事業者

証書発行事業者になりたい

グリーンエネルギー証書発行事業者になりたい

証書発行事業者

日本品質保証機構について

事業内容

日本品質保証機構の事業内容
  • グリーンエネルギーに関する認証基準の策定、管理
  • グリーンエネルギーの環境価値に対する認定、認証
  • グリーンエネルギーに関する認証状況の公開
  • グリーンエネルギーに関する普及促進活動 など

運営体制

当機構は、グリーンエネルギー認証業務の公平性、中立性および透明性を確保するために、外部専門家による監視体制としてグリーンエネルギー認証諮問委員会を設置しています。
また、認証業務を円滑に遂行するために技術的知見から助言を得ることを目的として、関連する知見を有する専門家によるグリーンエネルギー認証技術検討会を設置しています。さらに、申請者からグリーンエネルギー認証業務に関するご要望や意見を聴取する場として申請者会合を設置しています。

日本品質保証機構の運営体制

グリーンエネルギー認証に関する
ご質問・ご相談・ご意見は
フォームにて
お送りください。